大所帯

放課後等デイサービス アイズ

2019年05月29日 18:23

アイズです。

今日は下校の早い水曜日、高学年のお兄さんお姉さん達とも一緒におやつが食べれる唯一の曜日です。

遠くのお友達の話声がなかなか聞こえてこない程大所帯となる水曜日は、低学年と高学年の交流の場となります。
週に一度ではありますが、これからも同じアイズの仲間として交流を深めてほしいと思います。

低学年の授業の様子。

あ、もう完成した後でした
今日は紙コップ(アイズではリサイクルカップを使用)から飛び出る風船(ビニール袋ですが)をつくりました。
袋に家族全員の顔を描く子、好きな新幹線を描く子など、いつも描く絵は様々ですが、みんな自分の描いた絵が膨らんでくるのが嬉しくて、何度も何度も膨らませて遊んでいました。
楽しい事から学べる授業は、じっと座っていられない児童も集中して座る事が出来ます。
楽しいばかりではいられないけれど、できるだけ他の授業も楽しく参加できるようにしていきたいと思います。


毎年この時期になるとアイズの庭の桜の木にさくらんぼが数個出来ます。
美味しそうなさくらんぼですが残念ながら毎年4個ほどしか実がなりません。
またその数少ない中でも手に届くのは2-3個...
今年はみんな頑張っているからか6-7個のさくらんぼが実をつけていました。
でもスタッフは誰も口にしたことがないのでまずは毒見。
(´~`)モグモグ
「おいしいぃぃ」
今年はスタッフの毒見で終わるさくらんぼですが、来年はみんなで食べようね(*^-^*)

関連記事