初収穫
おはようございます。
昨日ブログが更新できていなかったようで・・・(´・ω・`)
以下昨日の様子になります!
↓ ↓ ↓
アイズです
今週も雨模様からのスタートです。
今週のアイズの授業は
夏の壁面づくりです。
今日は壁面づくりの準備でチラシをビリビリしてもらいました。
今日のアイズの授業はこれだけです。
下校時間が遅くなり宿題とアイズのプリントをこなすだけでお迎えがきてしまう子も増えています。
アイズの子ども達にとって集団の活動に参加することも大切ですが、他者と上手に関わることもとても大切です。
少しずつアイズで過ごす時間が短くなるので、活動の内容も見直す時期なのかな?と感じます。
雨続きでなかなか収穫できないトマトですがついに収穫を迎えました。
やっと実ったトマト、美味しそうですね(*^-^*)
以前塗り絵をお面にしている児童を紹介しましたが、お休みの昨日お家で作ったと言って、折り紙の人形を見せてくれました。
塗り絵から始まり切り抜きでのごっこ遊び、そしてお面になり人形と、ただの塗り絵がどんどん変化していっています。
そんな発想豊かな子ども達からアイズの授業のヒントももらっています。
子ども達の「〇〇があったらいいな」「〇〇やりたい」の声を聞き逃さないように耳をダンボにしていこうと思います。
関連記事