こころのがくしゅう

放課後等デイサービス アイズ

2020年08月18日 16:21


こんにちは!

今日は学習の後の自由時間に夏祭りの準備のお手伝いをお願いしました。
お願いしたものは、ヨーヨー釣りで使うこより作りです。
クリップと半紙があれば作れるという事で、みんなにお手伝いしてもらいました。
せっかくお手伝いしてもらうので、クリップをWの形にするところからお願いしてみたところ、力もいる作業だったので少し難しかったようです。
それでもみんなやってみたい!とその作業も手伝ってくれました。
みんなが協力してくれたおかげでこよりは完成!
夏祭りが楽しみですね(^^♪



今日の午後は低学年と高学年で別プログラムです。
まずは低学年から。
午後は午睡の時間。こころとからだを休める時間です(*´ω`*)
今年は誰も寝ないかな・・・?なんて思っていましたが、すやすや可愛い寝顔を見ることが出来ました。



そして高学年。
アイズ初の試み「こころの学習」の時間です。



お友だちと仲良く遊びたい!遊びたいけど、なかなかうまく関わることが出来ない・・・・・といったことに心当たりのあるお友だち、たくさん居るのではないでしょうか。
「こころ」「気持ち」は目に見えない部分ですので、きっと子どもたちにとって難しいところだと思います。
写真にあるお手製のプリントも使い、少しでも子どもたちに気づきや学びのある時間になれば・・・



自分に起こったことには敏感な子どもたち。
今度はお友だちの立場になって自分の行動を振り返れるようにこれからも一緒に学んでいきましょう。
今度じっくりどんなお話をしたのか教えてくださいね。



関連記事