アドベントカレンダー

放課後等デイサービス アイズ

2020年12月12日 16:12


こんにちは!

今日はアドベントカレンダー作り。
去年どんなのを作ったのか覚えている子が多く、「お菓子が入っているカレンダーだよね」と言っている子がたくさん居ました。
しかしアドベントカレンダーはお菓子が入っているカレンダーではありません(笑)
「クリスマスまであと何日あるのかな?」と日数を数えるカレンダーのことを言います。

アイズで作るカレンダーは中にお菓子を入れるのです。
お菓子ではないものもあるようですよ。
でも、お菓子が出てくるなんて夢のようなカレンダーですね(*´ω`*)



作り方は難しいわけではありません。
アイズの授業で行ってきたことばかり。
のりの塗り方、折り紙の巻き方など復習になることがたくさん!

ちょっと難しかったかな?というポイントは、お菓子を入れて口をふさぐときに耳を作るところでしょうか。
なかなか上手に耳を作れず苦戦していた子も居ましたが、12個全部チャレンジしていました。





やることが多く1時間半ほど時間がかかりましたが、みんな集中して取り組めていたと感じます。
完成したアドベントカレンダーは芯の貼り方にもこだわりが出ており、とっても素敵なものとなりました。
これで素敵なクリスマスを迎えることが出来そうですね(*^▽^*)



あけるのは明日から。
数字は大きい数字(12)からあけてくんだよ!
何のお菓子が出てくるか楽しみですねぇ(*´▽`*)





関連記事