透明なトレーディングカードを作ろう!!

放課後等デイサービス アイズ

2021年04月02日 16:10


こんにちは!
アイズの子どもたちはトレーディングカードを集めたりするのでしょうか?
私は一時期ポケモンカードを集めるのにはまっていました(笑)
そんなトレーディングカードがお家で、しかも透明なカードが作れるということで、アイズでも作ってみることにしました。



まずは絵を描くところから。
この絵を描くときにポイントがありまして、濃いめに塗らないとカードを作るときにうまく色が出ません。
また白い部分が残っているとそこは透明になってしまうので色を付けたい部分はしっかりと色を塗りましょう!(^^♪



次に描いた絵をプリントします。
試作で作った時にはなぜか絵がすべてなくなってしまうという問題が発生しました。
実は家庭用プリンターは水性のインクを使っているということで、作れないみたいです(´;ω;`)
ですのでコンビニに印刷をしに行きました。



いよいよカードづくりに取り掛かっていきます。
手貼りのラミネートフィルムを使い、まずは絵を貼ってインクをうつしていきます。
定規を使ってこすっていくのですが、この作業が重要!
こすりが足りないと絵が薄くなってしまいます。



次に水の中で紙をこする作業です。
先ほどの作業がうまくいっていれば、インクがラミネートフィルムに残り用紙だけがきれいにはがれていきます。
ここでもこすりがポイントとなります。
用紙がきれいに取り除けていないと乾いたときに残った部分が白くなってしまいます。



最後の作業はこれまたこする作業です。
定規を使い水と空気を抜いていきます。



みんなとても丁寧に作業をしてくれたのですごくきれいな仕上がりになりました。
世界にたった一つのトレカの完成です!!( *´艸`)
大きさを変えれば、下敷きやカレンダー、ポストカードなども作れると思います。
ぜひお家でも作ってみてください



そして今日からアイズに新しいお友達が増えました(≧▽≦)
新一年生になるお友達です。
さっそくアイズのお兄さんが一緒に手洗いをしてくれたり、お勉強を教えてくれたりしていました。
これからいろいろなことを教えてあげてください。
みんなと一緒に楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!



関連記事