新聞&広告工作
こんばんは!ヽ(^o^)丿
突然「今日はアイズの授業はありませんよね?(●´ω`●)」と聞いてきた子どもがいました。
「そんなわけないじゃーーん」なんて話をしているうちに授業の時間になり今日も新聞紙工作だとわかるとやる気満々(笑)
アイズの授業は、楽しそうだから好きだから参加する、楽しくなさそうやりたくないから参加しない。
というものではないからね~~
最初は一人でできなかった新聞紙くるくるも、細く硬く作れるようになり
流れ作業かのようにさささっと行っていた作業も1つ1つ丁寧になり
端をあわせる、折り目をしっかりつける、セロハンテープの貼り方など些細なことかもしれませんが、その些細なことが大切で出来上がる作品に影響してきます。
少しずつではありますが、その大切さに子どもたち自身気づき始めているのかな・・・(・・?
まだまだ続く工作。
明日は誰がどんなものをつくるんだろう?
関連記事