縄跳び3日目
アイズです。
ふとある児童の学習を眺めていましたが、すぐ隣で騒いでいる児童がいるのを気にしながらも落ち着いて学習に取り組んでいました。
アイズ入所当時から『わからない』と言っては大騒ぎしていた児童でしたが、今では学習に向かう習慣がついています。
まだまだ山はありそうですが、少しずつ協調性が身についているように感じた1日でした。
そして縄跳び3日目、今日も10分間は練習をしてその後は自由に縄跳びを行いました。
縄跳びが苦手な児童も、この10分間はしっかり練習します。
長縄跳びでは楽しそうに跳ぶ子ども達を見てたまらず金原も参加しました。
女性スタッフ達も挑戦して軽やかに跳べなくなっている自分にショックを受けるのでした。
子ども達に向けて『頑張れ』の声援を自分にも向けなきゃですね(^ω^;)
関連記事