あそび運動教室2
アイズです。
今日は理学療法士の後藤先生による『あそび運動教室』です。
今までも何度か行っていますが、アイズで定期的に教室として開催されるのは前回からとなり、本日で2回目となります。
場所も広々としたまちづくりセンター♬︎
歩いて行ける距離に富士北まちづくりセンターがあり、本日も歩いて行きました。
と、その前に、前回は興奮してしまったのか、かなり大きな声を出したりとまちづくりセンターの方に迷惑をかけてしまったようなので、今回はきっちりルールやマナーについて話をしてからの出発となりました。
時間もたっぷりあったので後藤先生より先に着き一列に並んで待ちます。
基本の挨拶からしっかりと!
素晴らしいですね!(*ˊᗜˋノノ*✭パチパチ
前回も行ったお尻歩きやゴロゴロと寝転んでの移動など、簡単そうで難しく、子ども達の様子を見て、身体の動かし方を意識しないと出来ないんだなぁと感じました。
日常の生活の中で、身体の動かし方を意識する事がどれだけあるのでしょうか?
無意識に動かしている身体を意識的に動かす事の大切さを改めて感じました。
ご飯前の1時間、楽しく運動をし、お昼のお弁当がいつも以上に美味しく感じた子が多かった事だと思います。
お腹がいっぱいになった後の学習の時間も、ダラダラしてしまうかな?と思いましたが、みんな頑張って集中していました。
とても素晴らしい週末となりました。
次回の運動教室は17日の水曜日です。
前回と同じ学校の後の時間となりますが、今日のように素敵に楽しく運動しようね!
関連記事