大根の間引き体験とねんど工作
アイズです。
どんな経緯かわかりませんが、アイズのみんなの為にお野菜を植えていただいている畑があり、今日は大根の間引きに行ってきました。
(詳しくは金原まで…)
大きな大根を育てる為に、小さな大根を間引きします。
子ども達容赦なく次から次へと抜いてしまう為、かなり立派に育ちつつある大根まで抜かれてしまいました(T^T)
大量の大根が!!!Σ(゚艸゚〃)
運ぶのも重たそう
しばらくは大根料理ですね!
また大きく育った頃に収穫しに行くので、いつでも畑に行ける格好でお越しください( ᵕᴗᵕ )
さて本日のプログラムは久しぶりのねんど工作。
課題はなく自由工作ですので、事前に何を作るか考えてきた児童もいたようです。
作りながら考えるとなかなか決まらず、結局なにも作れないなんて事も今まで何度かありましたが、みんな慣れてきて作る物を決めてきてくれるようになっています。
ねんど工作は指先を細かく使うので、不器用な児童や想像力の乏しい児童にはもってこいのプログラムです。
何度も何度も繰り返していく内に、自然とイメージした物を形にしていく事ができるので、『やった事があるからいい』じゃなく、何度も繰り返し参加をしていただきたいプログラムの1つでもあります。
今日はおやつの買い物にも行き、お昼後の時間以外は自由時間がありませんでしたが、子ども達はしっかりスケジュール通りに活動ができました。
1年1年ほんの少しずつですが、足並みが揃ってきているように感じます(^-^)
来年4月には新しいアイズが隣にオープンする予定です。
楽しみですね!
利用者も募集中ですよ〜♬︎
関連記事