子ども達で作る1日

放課後等デイサービス アイズ

2022年04月09日 15:44


こんにちは(=^・・^=)

工作や調理といったプログラムは子どもたちにとって楽しみなプログラムかと思います。
ですが、この子どもたちで作る1日もまた子どもたちにとって楽しみなプログラムなのではないでしょうか?

今日もまたリーダーや書記を決め、子どもたちに1日の流れを決めてもらいました。
その前に、前回の子どもたちの1日では朝の会がなかなか始まらないというアクシデントがありましたね(笑)
いつもならスタッフが声をかけて始める朝の会を、自分たちで気づくことが出来るだろうかと見守っていたら、かなりの時間をロスをしてしまいました
ですが今日は送迎の車が駐車場に入ってきた瞬間に「あ、みんなそろうね」と声を掛け始めてくれてくれたお友達がいました。
前回のことをしっかり覚えていたのでしょう!!
そのおかげもあって学習までとってもスムーズに進みました。



問題はここ。話し合いですね。
毎回かなり時間がかかってしまいます。
ですので今日はリーダーと書記に、初めにこんな流れで話し合いをしていくと良いかなとアドバイスしました。
また話し合いの最中にもこんな風に聞いたら良いかもというアシストをさせてもらいました。
今日は30分強?ぐらいで話し合いを終えることができ、いつもならほとんどない午前中の活動時間もかなり確保できたのではないかと思います。
ちょっと私が口をはさみすぎちゃったような気もしますが(笑)(笑)
この感じで次の話し合いも進められると、もっと有意義に時間をつかえるんじゃないかなと思います。
あとはもう積み重ねですね!!



まだ役が回ってきていないお友達が何人かいると思います。
いつ自分がくるのかドキドキですね
次の子どもたちで作る1日がどんな1日になるのか楽しみにしています。

関連記事