ことわざ覚えられるかな?
アイズです。
夏休みが終わったと思ったらあっという間に10月、時間の経つのがとても早く感じる今日この頃です。
さて、ハロウィンパーティーと言うアイズビッグイベントを月末に控えた10月の最初の授業は『 ことわざを覚えよう』です。
まだ2回目となる授業ですが、難しいことわざを何の抵抗もなく楽しく覚えている子ども達に、アイズの授業の質の良さを感じずにはいられません。
豚に真珠
石の上にも三年
などの簡単なことわざはもちろん、蛙の面に水や言いたいことは明日言えなど、あまり聞き覚えのないことわざでも、スタッフ特性手作りカードで笑いありの授業の時間となりました。
盛り上がりすぎるのがたまにキズですが…(¯∇¯;)
また、目糞鼻糞を笑う、弱い犬ほどよく吠える、人の振り見て我が振り直せなどは、意味を伝えると耳が痛くなるような表情を見せる児童もいました。
そんな自ら気づくことの出来ることわざの授業を今週1週間でどこまで覚えられるのか楽しみです(*´˘`*)
日常会話の中で使われたら座布団1枚ですね!
関連記事