世界に一つの花
こんにちは、アイズです!
今日は「お花探しピクニック」!。。。のはずでしたが、天気は曇りと雨(;゚Д゚)
ということで今回は室内でできる花に関係する授業を行いました!
平日の授業ではアイズの近くに咲いている花や、公園に咲いている花など、身近で見つけやすい花についてが多い授業でした。
今回はどんな形で何色なのか。大きさはどれくらいなのかなどを自分で決めて、自分で考えた世界に一つの花を作ることをしました(´▽`*)
みんなそれぞれ好きな物など(アニメのキャラクターや、食べ物など)を花の形にして、自分だけの花と名前を付けてあげたり、どこで見つけられる花なのかなど決めていったのですが、「海の中でしか咲かない」「夢の中でしか見つけられない」など、想像を働かせて色々な言葉を書くことが出来ていました。
今回は「なまえ」「どこで見つけたのか」「大きさ」「形」「色」の5種類の設定を作り、決めた設定を今度は文章にして、自分が考えた花を発表することにしたのですが、自分で書いた単語を使って文章を書くことは、どんなことを書いたか思い出しながらや、どの順番で書いていくのかなど、様々な工夫が出来ますが、みんなそれを上手に文章にできていて、発表した際に質問をされても、しっかり受け答えできていました٩( ''ω'' )و
春の色々な花についてや、今日は海外の変な形をした花についてもふれていきました。
夏にはまた新しい花も咲きます。今回の授業をきっかけに、色々な花に興味を持っていただけたら嬉しいですね(*‘ω‘ *)
ぜひ身近な花など探してみてください!!!
関連記事