子どもあそびサミット 4!!

放課後等デイサービス アイズ

2023年06月30日 18:26

蒸し暑い日が続きますね。
さて、今週の子どもあそびサミットも
いよいよ4日目となりました!!

今日はまずはじめに、絵本『子ども会議』を見ました。
絵本を見た後、「そういえば、今日、〇〇君は、学校で司会進行をやったんだよ。」とお友達が教えてくれたので、スタッフが「〇〇君はどんな所に気を付けてすすめたのかな?」と聞くと、「みんなの意見をちゃんと聞いて、わかりやすいように話したり、書いたりしました。」
と自信をもって発表してくれました。(*´ω`*)
「話し合いも、今日で4日目だね。
今までやってきたことを思い出して、どうしたら良い話し合いができるか考えて始めましょう。」と、各テーブルに分かれてスタート!!



ある班では、司会進行もまだ良く分からない2年生。スタッフにアドバイスを受けながら、手を挙げてくれたこの名前を一生懸命呼んだり、、、。リーダーを頑張った低学年の子の姿に、一緒のグループのお兄さん.お姉さんが、「その言い方良いね! 」と、ポジティブな言葉で良い雰囲気を作ってくれました。
ルール決めの際には、①色えんぴつを使う時には、使っていい?って聞く事。➁絵を書いている人の邪魔をしない。など、1番小さな子の事を思ってルールを考えてくれた班がありました。
また、発言が苦手な子に「大丈夫、ゆっくりでいいからね。」と優しい言葉をかけられる子。『怒らない、泣かない』のルールに対し「怒ったり泣いたりしないように、周りの人は、優しく『どうしたの? 大丈夫?』と、声をかけたら嬉しいと思う。」と、素晴らしい意見を言う子まで。
また、別の班では、会議に参加できなかった子に代わってリーダーをかって出てくれて、最後まで何度もその子の所に行き、意見を聞いてあげたり、報告してあげられる子、、、。
みんなお友達の事を考えながら、前向きな話し合いが出来るようになっていて、成長を感じ、子ども達のお友達を思いやる優しい心に感動してしまいました。
さあ、いよいよ再来週は実践です。
今週のサミットが活かされて、どんな遊びが展開されていくのかな??
今からとっても楽しみです!!(#^ω^)

関連記事