2019年03月08日
頑張ったね!
なかじまです。
絵しりとり最終日の今日は、覚えにくい物の名前を復習してからのスタートです。
そしてお友達が考えている間に静かに待つことが難しい為、今日はみんな一斉に早い者勝ちでスタートしました。
するとどうでしょう!!!

44枚も続けることができました。
やっぱりどうしても3年生ばかりになっていまいましたが、そんな中で1-2年生たちも一生懸命頑張っていました。
そして今日はアイズの授業(集団療育)の後には、スタッフオリジナルのゲームで楽しい時間を過ごしました。

工作で使うトイレットペーパーの芯の半端です。
捨てるにはもったいない、取っておいても物が増えるだけ、ならば捨てる前に活用してから捨てようと思い、新聞紙を小さく丸めたボールをペーパーの芯に投げ入れるゲームをやってみました。
意外と大盛況で何度も何度も繰り返し楽しんでいました。
素朴なゲームは子ども達に良い刺激となっているようです。
春休みも楽しいゲームを準備中なので、今から子ども達の楽しむ笑顔が目に浮かびます。
絵しりとり最終日の今日は、覚えにくい物の名前を復習してからのスタートです。
そしてお友達が考えている間に静かに待つことが難しい為、今日はみんな一斉に早い者勝ちでスタートしました。
するとどうでしょう!!!

44枚も続けることができました。
やっぱりどうしても3年生ばかりになっていまいましたが、そんな中で1-2年生たちも一生懸命頑張っていました。
そして今日はアイズの授業(集団療育)の後には、スタッフオリジナルのゲームで楽しい時間を過ごしました。

工作で使うトイレットペーパーの芯の半端です。
捨てるにはもったいない、取っておいても物が増えるだけ、ならば捨てる前に活用してから捨てようと思い、新聞紙を小さく丸めたボールをペーパーの芯に投げ入れるゲームをやってみました。
意外と大盛況で何度も何度も繰り返し楽しんでいました。
素朴なゲームは子ども達に良い刺激となっているようです。
春休みも楽しいゲームを準備中なので、今から子ども達の楽しむ笑顔が目に浮かびます。