2019年04月02日
ようこそ、アイズ国久へ!
国久です
昨日からアイズ中島からアイズ国久へ、
やって来た子がいます。
国久の子たちとの交流の意味も込めて、
午前中は室内ゲームをして過ごしました。

中島からやって来た子は、元々ほかの子と
打ち解けるのは早い方だと感じていましたが、
今日もその打ち解ける早さを発揮していました。
さらに、今日は見学の子も来ていたのですが、
アイズの子たちと一緒に仲良く遊べました。
子ども同士の打ち解ける早さには、
本当にスタッフも感心してしまいます
そして、午後はお楽しみ
『路線バスでおでかけ~吉原中央駅編~』でした。
バスに乗って、いざ!吉原中央駅へ!!

吉原中央駅に着いてからは、吉原公園で遊んだり、
吉原の駄菓子屋さんでおやつを買う等をしました。
とっても行儀よく過ごせた…と言いたいのですが、
道を歩いている時に大声や奇声を出したり、
わざと道路へ飛び出そうとする子がおり、
スタッフが注意する場面が何度かありました。

(公園遊びや駄菓子屋さんは、確かに楽しかったですが…)
アイズ国久は小学校高学年~中学生が中心です。
そして昨日、一つ学年が上がったばかりです。
「まだまだ小さいから、仕方ないよね。」という
言い訳だって、効かなくなる年齢になります。
元気なことは構いません。
楽しみたい気持ちも分かります。
しかも、もうすぐ春休みは終わりです。
新学期への不安な気持ちが大きくて、
暴れることで不安を解消したいのかもしれません。
しかし、我慢が必要になったとしても、
ルールを破ることで憂さ晴らしはしてほしくない。
少しでも場をわきまえた行動を身につけて、
新学期を迎えてほしいと願わずにはいられません。

昨日からアイズ中島からアイズ国久へ、
やって来た子がいます。
国久の子たちとの交流の意味も込めて、
午前中は室内ゲームをして過ごしました。

中島からやって来た子は、元々ほかの子と
打ち解けるのは早い方だと感じていましたが、
今日もその打ち解ける早さを発揮していました。
さらに、今日は見学の子も来ていたのですが、
アイズの子たちと一緒に仲良く遊べました。
子ども同士の打ち解ける早さには、
本当にスタッフも感心してしまいます

そして、午後はお楽しみ

『路線バスでおでかけ~吉原中央駅編~』でした。
バスに乗って、いざ!吉原中央駅へ!!


吉原中央駅に着いてからは、吉原公園で遊んだり、
吉原の駄菓子屋さんでおやつを買う等をしました。
とっても行儀よく過ごせた…と言いたいのですが、
道を歩いている時に大声や奇声を出したり、
わざと道路へ飛び出そうとする子がおり、
スタッフが注意する場面が何度かありました。

(公園遊びや駄菓子屋さんは、確かに楽しかったですが…)
アイズ国久は小学校高学年~中学生が中心です。
そして昨日、一つ学年が上がったばかりです。
「まだまだ小さいから、仕方ないよね。」という
言い訳だって、効かなくなる年齢になります。
元気なことは構いません。
楽しみたい気持ちも分かります。
しかも、もうすぐ春休みは終わりです。
新学期への不安な気持ちが大きくて、
暴れることで不安を解消したいのかもしれません。
しかし、我慢が必要になったとしても、
ルールを破ることで憂さ晴らしはしてほしくない。
少しでも場をわきまえた行動を身につけて、
新学期を迎えてほしいと願わずにはいられません。