児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2019年04月18日

距離感

国久です顔01

おやつの時に座る椅子は、
自分の分は自分で椅子置き場から持ってきます。
しかし、今日はとある児童君が全員分の
椅子を自分から進んで用意する場面がありました。

距離感

他の子たちに気を遣っているのかな…?と
思ってしまいましたが、本人曰く
「お手伝いは当然です!」とのことです。
気配りが出来ることは、子どもも大人も大切です。
その優しさを、いつまでも持ってほしいなキラキラ

そして、今日の学習の後は男の子チームと
女の子チームに自然と分かれて過ごしました。

男の子チームは、日本地図すごろく。

距離感

女の子チームは、折り紙。

距離感

アイズ国久に来所している子の中には、
今春から来所し始めた子も数名います。
アイズに来所する目的は子によって様々ですが、
『同世代の子と仲良く過ごせるようになりたい』
という思いで、来所している子も中にはいます。

人との距離感を学ぶ事は、一朝一夕では無理です。
アイズに通って、色々な同世代の子と触れ合って、
少しずつでも学べるようにスタッフ一同
今後もサポートしていきたいと思います顔02


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:26│Comments(0)毎日の活動国久
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
距離感
    コメント(0)