2019年05月09日
不思議だよね。
国久です
木曜日の小学校高学年や中学生は、
下校時間が遅いことが多いです。
しかし、家庭訪問などの都合もあり、
本日は全員いつもの木曜日に比べると
1時間以上来所時間が早かったです。

せっかくの下校時間が早い日です。
たくさん遊びたい!!という気持ちも分かりますが、
せっかくなので普段より長く学習をしました!

今日とある児童君が、数を数えるときに、
「一つ、二つ、三つ…九つ、十つ、十一つ……」
と数えていたので、スタッフが
「九までは『つ』はつけてもいいけれど、
十からは『つ』はつけない方がいいかな。
『十こ』みたいに『こ』をつけると良いね。」
と伝えると、児童君は首をかしげながら
「不思議だよなぁ~。」と言いました。
学習だけに限らず、疑問を持つことは
毎日の生活でとても大切なことだと思います。
これからも、アイズの子たちが色々なことに
関心を持って過ごしてくれると嬉しく思います。

木曜日の小学校高学年や中学生は、
下校時間が遅いことが多いです。
しかし、家庭訪問などの都合もあり、
本日は全員いつもの木曜日に比べると
1時間以上来所時間が早かったです。

せっかくの下校時間が早い日です。
たくさん遊びたい!!という気持ちも分かりますが、
せっかくなので普段より長く学習をしました!


今日とある児童君が、数を数えるときに、
「一つ、二つ、三つ…九つ、十つ、十一つ……」
と数えていたので、スタッフが
「九までは『つ』はつけてもいいけれど、
十からは『つ』はつけない方がいいかな。
『十こ』みたいに『こ』をつけると良いね。」
と伝えると、児童君は首をかしげながら
「不思議だよなぁ~。」と言いました。
学習だけに限らず、疑問を持つことは
毎日の生活でとても大切なことだと思います。
これからも、アイズの子たちが色々なことに
関心を持って過ごしてくれると嬉しく思います。