2019年05月16日
新しい環境
こんばんは、中島です。
低学年と高学年&中学生で下校時間が違うため、低学年のお友だちがアイズの授業を行っている間に高学年&中学生のお友だちは学習に取り組みました。
アイズの授業は障害物!ということで、今日は平均台を行いました。
平均台が見えると「やったー!」という声も聞こえてきました。

何回も行っている平均台ですが、毎回毎回楽しんでいるように感じます。
平均台の使い方もさまざまで、渡るだけでなく、またいでみたり、転がってみたり...
他に平均台の使い方はあるかな?といつも考えながら行っています。
今後もいろいろと発展させていければなと思います。(*'ω'*)

高学年&中学生の学習ですが、「こんな勉強もしたな」「これは〇年生で習うんだったな」と懐かしさを感じました。
当時小学生中学生だったころを思い出します。
みんな静かに集中して出来ていてとっても素敵でした。

新しい環境で慣れないこともあると思いますが、アイズで楽しく過ごせるようスタッフ一同環境を整えていきたいと思います。
低学年と高学年&中学生で下校時間が違うため、低学年のお友だちがアイズの授業を行っている間に高学年&中学生のお友だちは学習に取り組みました。
アイズの授業は障害物!ということで、今日は平均台を行いました。
平均台が見えると「やったー!」という声も聞こえてきました。

何回も行っている平均台ですが、毎回毎回楽しんでいるように感じます。
平均台の使い方もさまざまで、渡るだけでなく、またいでみたり、転がってみたり...
他に平均台の使い方はあるかな?といつも考えながら行っています。
今後もいろいろと発展させていければなと思います。(*'ω'*)

高学年&中学生の学習ですが、「こんな勉強もしたな」「これは〇年生で習うんだったな」と懐かしさを感じました。
当時小学生中学生だったころを思い出します。
みんな静かに集中して出来ていてとっても素敵でした。

新しい環境で慣れないこともあると思いますが、アイズで楽しく過ごせるようスタッフ一同環境を整えていきたいと思います。