2019年05月27日
沢山お話しようね!
アイズです。
まずは高学年の学習の様子から。

先週の水曜日から高学年の子達も中島で活動していますが、初日の水曜日以外高学年は学習をしているところしか見かけていないような気がします。
高学年になると下校時間も遅いため仕方のないことですが、好きな事や学校での様子など、他愛のない話も沢山したくてもおやつを食べている時間位しか話をすることができません。
これから少しずつですが、沢山の時間をかけて高学年の子達の事を知る事が楽しみです♬
低学年の今週の授業は手作りおもちゃです。
今日は牛乳パックを使ったピョンピョンかえる!
お道具箱を持って来て自分のはさみを使って作りました。
左利きの子が多いアイズの子達、左利きの子は左利き用のはさみを用意していただいた為、みんな上手に切ることができました。
完成したかえるは上手にピョンピョン跳ねていました。

明日はなにができるかな?
まずは高学年の学習の様子から。

先週の水曜日から高学年の子達も中島で活動していますが、初日の水曜日以外高学年は学習をしているところしか見かけていないような気がします。
高学年になると下校時間も遅いため仕方のないことですが、好きな事や学校での様子など、他愛のない話も沢山したくてもおやつを食べている時間位しか話をすることができません。
これから少しずつですが、沢山の時間をかけて高学年の子達の事を知る事が楽しみです♬
低学年の今週の授業は手作りおもちゃです。
今日は牛乳パックを使ったピョンピョンかえる!
お道具箱を持って来て自分のはさみを使って作りました。
左利きの子が多いアイズの子達、左利きの子は左利き用のはさみを用意していただいた為、みんな上手に切ることができました。
完成したかえるは上手にピョンピョン跳ねていました。

明日はなにができるかな?