2019年06月22日
ボウリング大会
こんにちは!(*'ω'*)
本日6月22日はボウリングの日ということで、アイズボウリング大会を開催しました。
まずはボウリングに使用するボール作りから!

新聞紙を丸めてボールを作ることは、アイズの授業ではもちろん自由時間にも自分たちで作っていたりするので、とっても上手です。
のり付けした後に、ぎゅっぎゅと丸めるところまで、もう完璧ですね!
ボールが完成したらいよいよボウリング大会です。
ボウリングのピンとして、ペットボトルとアルミ缶を用意しました。
ピンが違うと何か変わることがあるのでしょうか?
素敵なプレゼントもあるので、みんな一生懸命倒しましょう!

ペットボトルは当たると倒れますが、アルミ缶は当たってもなかなか倒れません。
どうやったらたくさん倒れるのか考えながら行うのもまた勉強になりますね。
すべて投げ終わった後は自分で得点の計算も行いました!
たくさん倒すほど、得点の計算が難しくなります(-""-)
自分の得点はいくつだったかな?

素敵なプレゼントは本日のおやつです。
いくつかあるお菓子の中から子どもたちに選んでもらいました。
お菓子を受け取るとき、ありがとうと言って受け取っている子が居ました。
ありがとうということは当たり前のようで、とっても大切で、素敵なことです。
これからもありがとうと言える人になっていって欲しいと思います。
暑い日が続き疲れもあるかと思います。
ゆっくりお家で休んでください。
また休み明け元気よくアイズで会いましょう!
本日6月22日はボウリングの日ということで、アイズボウリング大会を開催しました。
まずはボウリングに使用するボール作りから!

新聞紙を丸めてボールを作ることは、アイズの授業ではもちろん自由時間にも自分たちで作っていたりするので、とっても上手です。
のり付けした後に、ぎゅっぎゅと丸めるところまで、もう完璧ですね!
ボールが完成したらいよいよボウリング大会です。
ボウリングのピンとして、ペットボトルとアルミ缶を用意しました。
ピンが違うと何か変わることがあるのでしょうか?
素敵なプレゼントもあるので、みんな一生懸命倒しましょう!

ペットボトルは当たると倒れますが、アルミ缶は当たってもなかなか倒れません。
どうやったらたくさん倒れるのか考えながら行うのもまた勉強になりますね。
すべて投げ終わった後は自分で得点の計算も行いました!
たくさん倒すほど、得点の計算が難しくなります(-""-)
自分の得点はいくつだったかな?

素敵なプレゼントは本日のおやつです。
いくつかあるお菓子の中から子どもたちに選んでもらいました。
お菓子を受け取るとき、ありがとうと言って受け取っている子が居ました。
ありがとうということは当たり前のようで、とっても大切で、素敵なことです。
これからもありがとうと言える人になっていって欲しいと思います。
暑い日が続き疲れもあるかと思います。
ゆっくりお家で休んでください。
また休み明け元気よくアイズで会いましょう!
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 15:00│Comments(0)
│毎日の活動