2019年08月22日
アイズ映画館
アイズです。
アイズの夏休みも明日まで!
そろそろ落ち着いて過ごしてもイイ頃かな?と大人は思うのですが、子ども達はとにかく元気!
今日は午後から映画鑑賞なので静かに過ごす練習として、学習後にF先生による授業を行いました。
授業と言っても堅苦しい物ではなく、低学年から高学年までせっかく一緒に活動できる夏休みに協力し合いながらゲームをしよう♪というわけです。
まずは『爆弾!』みんなで輪になり歌を歌いながらタオルを回していきます。
歌が止まった時にタオルを持っていた子はみんなの前で歌を披露!といきたかったのですが、みんなに注目された中での発表はなかなかできるものではなく、自己紹介となりました。
次にグループに分かれ伝言ゲームです。
2人目で内容が変わってしまい上手に伝言されて行かないグループもありましたが、『伝えようとすること』の難しさを知る事ができました。
最後に口にくわえた棒に輪ゴムを掛け、手を使わずに次の人に輪ゴムを渡していくゲームです。



大きい子は小さい子から受け取る時はしゃがんであげないとうまくいきません。
なかなか輪ゴムが来ない場合は手ではなく頭を使って工夫します。
ちょっとした脳トレにもなりました(^-^)
そして午後はお待ちかね映画鑑賞です。
アンパンマンでも盛り上がれる低学年に対して、アンパンマンだったらやだなと言う高学年。
子ども達は映画が始まるまで何の映画なのか知りません。

今日は子どもから大人まで楽しめる《トムとジェリー》でした。
上映中は時々笑い声も聞こえ、みんな楽しそうに鑑賞していました。
明日はいよいよ夏休みプログラム最終日!
バスボムづくりに森のお仕事体験、Yakult工場見学やハンドベル演奏体験等々、今年も沢山の思い出ができたと思います。
みんなで会食しながら夏休みの思い出を語り合おうね♬
アイズの夏休みも明日まで!
そろそろ落ち着いて過ごしてもイイ頃かな?と大人は思うのですが、子ども達はとにかく元気!
今日は午後から映画鑑賞なので静かに過ごす練習として、学習後にF先生による授業を行いました。
授業と言っても堅苦しい物ではなく、低学年から高学年までせっかく一緒に活動できる夏休みに協力し合いながらゲームをしよう♪というわけです。
まずは『爆弾!』みんなで輪になり歌を歌いながらタオルを回していきます。
歌が止まった時にタオルを持っていた子はみんなの前で歌を披露!といきたかったのですが、みんなに注目された中での発表はなかなかできるものではなく、自己紹介となりました。
次にグループに分かれ伝言ゲームです。
2人目で内容が変わってしまい上手に伝言されて行かないグループもありましたが、『伝えようとすること』の難しさを知る事ができました。
最後に口にくわえた棒に輪ゴムを掛け、手を使わずに次の人に輪ゴムを渡していくゲームです。



大きい子は小さい子から受け取る時はしゃがんであげないとうまくいきません。
なかなか輪ゴムが来ない場合は手ではなく頭を使って工夫します。
ちょっとした脳トレにもなりました(^-^)
そして午後はお待ちかね映画鑑賞です。
アンパンマンでも盛り上がれる低学年に対して、アンパンマンだったらやだなと言う高学年。
子ども達は映画が始まるまで何の映画なのか知りません。

今日は子どもから大人まで楽しめる《トムとジェリー》でした。
上映中は時々笑い声も聞こえ、みんな楽しそうに鑑賞していました。
明日はいよいよ夏休みプログラム最終日!
バスボムづくりに森のお仕事体験、Yakult工場見学やハンドベル演奏体験等々、今年も沢山の思い出ができたと思います。
みんなで会食しながら夏休みの思い出を語り合おうね♬