児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2019年09月02日

学習の習慣

アイズです。

学習支援を行っているアイズでは今までスタッフが側についていましたが、そうすることでスタッフに頼りきってしまうため、自分で考えたり又は家に帰った時に1人でできなかったりします。
基本的には宿題は一人で行い終わったらスタッフに確認してもらい、わからない所は聞きに来るスタイルで今日から行ってみます。
土曜日にも試しにやってみたのですが、私たちの心配をよそに、子ども達は1人で行い、終わると「先生できました」と持って来てくれました。
考える力を奪わないように、子ども達には柔軟な頭をフル回転してもらいたいと思います。
学習の習慣

今週の授業は工作です。
今日は可愛いミノムシをつくりました。
学習の習慣
新聞紙をビリビリとちぎって貼り、目玉をつけたら完成です。

高学年は人数が少なかったので、スタッフを交えて金ババを楽しんでいました。
学習の習慣
いろいろなキャラクターの混ざった金ババは、トランプの神経衰弱にはない楽しさがあるようです。

外では秋の虫の鳴き声が聞こえてくるようになりました。
もう少し涼しくなってきたらお散歩も再開したいと思います。


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:18│Comments(0)毎日の活動中島
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学習の習慣
    コメント(0)