2019年11月21日
風邪には気を付けましょう!
アイズです。
寒さも増してきましたが、市内の小学校では持久走大会が行われる所が多く、日々寒さの中練習に精をだしているようです。
今日が本番だった学校と明日が本番の学校とあります。
きっとみんな最後まで諦めずに走り切ってくれると信じています。
FIGHT!
本日風邪で喉をやられてしまったワタクシですが、声の出ない私をスタッフのみんなが気遣ってくれ、代わりに子ども達の対応を頑張ってくれました。
感謝感謝です。
なので私は写真係に徹し、子ども達が一生懸命うんち君スーパーボールや大き目のボールをスプーンで運ぶ姿を撮影しました。

自分の目線よりも高く腕を上げたり、膝よりも下に下げて運んだりと、いろいろな運び方をしましたが、平均台に乗ると、手元を見たらよいのか足元を見たらよいのかわからなくなり難易度も上がるようです。
周りのお友達の声が気になりそっちばかりに気を取られてしまう子、真っ直ぐ進む方向を見る子、手元を見つめ感覚で歩く子、足元に集中し手が下がってしまう子...
みんなの個性が出ていたように思います。
そんな姿を見ていると、やっぱりアイズ運動会をならねば!と思う私達です。
今年の予定は立ててしまったので、来年計画を立てようと思います♬
寒さも増してきましたが、市内の小学校では持久走大会が行われる所が多く、日々寒さの中練習に精をだしているようです。
今日が本番だった学校と明日が本番の学校とあります。
きっとみんな最後まで諦めずに走り切ってくれると信じています。
FIGHT!
本日風邪で喉をやられてしまったワタクシですが、声の出ない私をスタッフのみんなが気遣ってくれ、代わりに子ども達の対応を頑張ってくれました。
感謝感謝です。
なので私は写真係に徹し、子ども達が一生懸命うんち君スーパーボールや大き目のボールをスプーンで運ぶ姿を撮影しました。

自分の目線よりも高く腕を上げたり、膝よりも下に下げて運んだりと、いろいろな運び方をしましたが、平均台に乗ると、手元を見たらよいのか足元を見たらよいのかわからなくなり難易度も上がるようです。
周りのお友達の声が気になりそっちばかりに気を取られてしまう子、真っ直ぐ進む方向を見る子、手元を見つめ感覚で歩く子、足元に集中し手が下がってしまう子...
みんなの個性が出ていたように思います。
そんな姿を見ていると、やっぱりアイズ運動会をならねば!と思う私達です。
今年の予定は立ててしまったので、来年計画を立てようと思います♬