2019年12月04日
縄跳びやだなぁ...
アイズです。
日が沈むのが早くなり、5時になると外はすっかり暗くなってしまいますが、今日は久しぶりに公園に行ってきました。
アイズを卒業した高校生が3人遊びに来てくれたので一緒に行き、鬼ごっこやサッカーを楽しむことができました。


「またアイズに来たい」
としみじみ語る高校生。
これからアイズを卒業していく子ども達の中で、どれだけの子が遊びにきてくれるのだろう...
何かあったらアイズを思い出してくれるのかな?
何もなくてもアイズに行こう♬と思ってもらえるのかな。
今いる子ども達一人一人にとってもアイズの存在が大きくなってくれると嬉しいなと思います。
さて月曜日に縄跳びができなくて泣いてしまった児童のお話をしましたが、送迎の際『縄跳びやだなぁ』と呟いていたそうです。
みんなの前では何も言わなくても、彼の中では縄跳びの練習がストレスになっていたようです。
でもお家でお父さんお母さんに見てもらったそうで、今日はとても上手になっていました。

縄も絡まりにくく飛びやすそうな縄を購入してもいらい長さも調整して持って来てくれました。
お父さんお母さんの愛情を感じます
きっとこれで練習も頑張れることでしょう!
日が沈むのが早くなり、5時になると外はすっかり暗くなってしまいますが、今日は久しぶりに公園に行ってきました。
アイズを卒業した高校生が3人遊びに来てくれたので一緒に行き、鬼ごっこやサッカーを楽しむことができました。


「またアイズに来たい」
としみじみ語る高校生。
これからアイズを卒業していく子ども達の中で、どれだけの子が遊びにきてくれるのだろう...
何かあったらアイズを思い出してくれるのかな?
何もなくてもアイズに行こう♬と思ってもらえるのかな。
今いる子ども達一人一人にとってもアイズの存在が大きくなってくれると嬉しいなと思います。
さて月曜日に縄跳びができなくて泣いてしまった児童のお話をしましたが、送迎の際『縄跳びやだなぁ』と呟いていたそうです。
みんなの前では何も言わなくても、彼の中では縄跳びの練習がストレスになっていたようです。
でもお家でお父さんお母さんに見てもらったそうで、今日はとても上手になっていました。

縄も絡まりにくく飛びやすそうな縄を購入してもいらい長さも調整して持って来てくれました。
お父さんお母さんの愛情を感じます

きっとこれで練習も頑張れることでしょう!