2020年02月15日
楽しい工作!
こんにちは!<゜)))彡
今日はお外であそべる玩具作りをしました。
子どもたちにとってとんだりはねたりする工作はとっても人気があります。
ですので今日は簡単に作れてさらに面白いものはないかな??と考え、3つ作ることにしました。



1つ目は折り紙とストローで作れるロケットです。
くるくると巻いた折り紙をストローにさし、ふーっと吹くと折り紙ロケットが飛びます。
折り紙をストローを使ってくるくる巻くところが難しかったようですね(´・ω・`)
しかしそんなときには「先生手伝ってください!」と言えるようになってきたお友だちがたくさんいます。
どうしても難しい時には手伝ってと伝えられるようになりましょう!♪

2つ目は紙コップと割りばしを使ったUFOです。
紙コップを切るのに少し苦戦しました

でもみんなとっても上手に切れましたね!

3つ目は紙ひこうきと言うのでしょうか?
折り紙を筒状にし羽を付けるだけで完成というとってもシンプルなものです。
作り方はシンプルなのですが、高いところから落とすように飛ばすととってもとっても遠くに飛ばすことが出来ます。

ロケットは強く吹き過ぎてもとばないし、息が足りなくてもとばないし...
加減がなかなか難しい。
コツをつかんでいるうちに折り紙が湿気てきてしまいとびにくくなってしまったり(笑)
うまくとんだときはとっても気持ちが良かったね!☆彡

UFOは作り方に問題があったのかとばし方が違うのか分かりませんが、なかなかうまくとばすことが出来ませんでした。(´;ω;`)
またお家でリベンジしてみて下さい。
折り紙は滑り台の上からとばすと、ひらひらと綺麗にとんでいきました。
もっと高いところからとばすとどうなるのか気になりますね!!
そして今日は公園につくとたくさんのゴミが落ちていました。
アイズでいつもお世話になっている公園です。
「いつもありがとう」の気持ちを込めてゴミ拾いをすることにしました。

「ゴミあるかな?」と公園の中を歩いていると、次から次へとゴミが出てきました。Σ(・ω・ノ)ノ!
みんな一生懸命ゴミ拾いをしてくれたので、とっても綺麗になりました☆彡
公園さん、これからも宜しくお願い致します。
さて、まだまだインフルエンザも流行っていますので手洗いうがいを徹底し予防を心がけていきましょう。
マスクも忘れずにお願いしますね(∩´∀`)∩