2020年03月17日
おにぎり美味しいね
こんにちは。(∩´∀`)∩
臨時休校となり、からだを動かす機会が少なくなるため、毎日トレーニングルームを使用しています。
一度に全員は行くことが出来ないため、何グループかに分かれて使用しており、待っている間はお部屋で双六をしたり本を読んだりと各々静かに過ごして待つように促しています。
前のグループが帰ってきて次のグループが行こうとした時です。
今までは「トイレ行きたい」「靴下はいてない」「片づけ終わってない」など準備が出来てなく、交代に時間がかかってしまうことがほとんどでした。
しかし最近は前のグループが帰ってくるとすでに次のグループのお友だちが玄関で待機をしていることが多くなりました。
スムーズに次のグループに変わることが出来トレーニングルームの使用時間も少し増えます(^^)
スタッフが声掛けを行っていることもあると思いますが、子どもたち自身も少しづつ成長してきているのだなと感じます。

今週のアイズの授業は縄跳びです。
昨日今日と大繩跳びをしています。
まずは左右にゆらす縄を跳ぶところから始め、縄をまわし、最後はお友だちと一緒に跳ぶことにチャレンジしてみました。
人数が増えるほど息を合わせて跳ぶことが難しく、5人で挑戦しましたが1度もとぶことは出来ませんでした。
何度かつっかえてしまいましたが、あきらめる子は居らず何度も挑戦しました。
みんなで跳べるようになるまでたくさん練習しようね!

そして本日ローソンさんから素敵な贈り物が届きました。
「学童保育施設へのおにぎり無償配布」という活動を期間限定で行っているようで、そちらに応募したところなんと当施設選ばれました!!☆彡
みんなで同じおにぎりを食べて心もあったかくなりますね(*´ω`*)
頂いたおにぎりはとっても美味しくいただきました。
ローソンのみなさん、本当にありがとうございました。
