2020年04月06日
春休み最終日!
アイズです。
臨時休校から春休みに突入し、夏休みよりも長い休みとなりましたがそれも本日をもって終了です。
コロナウイルスの影響で楽しみにしていたプログラムは全て変更、保護者の皆様には検温の協力をいただくなど、今までにない状況の中、無事に乗り切ることが出来ました。
毎日が時間に追われている中この休みを振り返ってみると、かなり充実していたのではないかな?と思います。
初めてのきりたんぽ作りに初めての缶バッチ作り、初めてのライトセーバー作りと初めての卒業式など、春休みとしては2週間だけでしたが初めての事が多いお休みでした。
みんなの中にどれだけのことが思い出となって残っているのかな?
明日からはいよいよ学校が始まります。
新しいクラスに新しい先生、新しいことがたくさん待っています。
不安なことも多いかもしれませんが、一歩一歩確実に成長していく子ども達をこれからも応援していきたいと思います。
最終日の今日は、毎日お弁当づくりを頑張ってくれたお母さんのための応援プログラム、サンドイッチ作りでした

10月に作った時には2個しか食べられなかった子も3個食べれるようになっていました。
みんなとても美味しそうに出来、いざ大渕公園へ♬
天気もよく桜も満開でプチ花見となりました。
美味しいサンドイッチを食べていると桜の花びらがヒラヒラと舞い、ゆっくり春を感じることができました。


自分で作ったサンドイッチの味はどうだったかな?
お迎えに来てくれた保護者様からは
「長い間お疲れさまでした、ありがとうございました」
と労いのお言葉をいただきました。
そんな言葉がまた明日への活力となります。
こちらこそありがとうございました。
臨時休校から春休みに突入し、夏休みよりも長い休みとなりましたがそれも本日をもって終了です。
コロナウイルスの影響で楽しみにしていたプログラムは全て変更、保護者の皆様には検温の協力をいただくなど、今までにない状況の中、無事に乗り切ることが出来ました。
毎日が時間に追われている中この休みを振り返ってみると、かなり充実していたのではないかな?と思います。
初めてのきりたんぽ作りに初めての缶バッチ作り、初めてのライトセーバー作りと初めての卒業式など、春休みとしては2週間だけでしたが初めての事が多いお休みでした。
みんなの中にどれだけのことが思い出となって残っているのかな?
明日からはいよいよ学校が始まります。
新しいクラスに新しい先生、新しいことがたくさん待っています。
不安なことも多いかもしれませんが、一歩一歩確実に成長していく子ども達をこれからも応援していきたいと思います。
最終日の今日は、毎日お弁当づくりを頑張ってくれたお母さんのための応援プログラム、サンドイッチ作りでした

10月に作った時には2個しか食べられなかった子も3個食べれるようになっていました。
みんなとても美味しそうに出来、いざ大渕公園へ♬
天気もよく桜も満開でプチ花見となりました。
美味しいサンドイッチを食べていると桜の花びらがヒラヒラと舞い、ゆっくり春を感じることができました。


自分で作ったサンドイッチの味はどうだったかな?
お迎えに来てくれた保護者様からは
「長い間お疲れさまでした、ありがとうございました」
と労いのお言葉をいただきました。
そんな言葉がまた明日への活力となります。
こちらこそありがとうございました。