2020年10月05日
ハロウィン工作
アイズです。
今月末の土曜日はハロウィンパーティーです。
昨年までは富士本町のハロウィンに参加していましたが、今年はコロナの影響でアイズで行うことになりました。
初の試みとなるハロウィンパーティー、子ども達が楽しめるようにいろいろ思案中です。
手作りのハロウィンパーティーなので、パーティーで使える物を子ども達に作ってもらうことにしました。



何を作っているかわかりますか?
形はいまいちなのですが一応かぼちゃです
こちらは水曜日までひたすら新聞紙を糊付けします。
いつもはスティック糊を使い手が汚れないようにしていますが今回は沢山のりを使うので筆を使います。
そのため手はベトベトになりますが、気にしていたらキレイに仕上がりません。
糊が手につくのを嫌う子もいるのですが、今回のお約束は手がベトベトになっても気にせず糊がなくなるまで頑張る事!
お約束通りみんな最後まで糊付けできました。
糊付けをしながら「ハロウィンが楽しみ♬」と言っていた児童、モクモクと手を動かしていた子もきっと楽しみにしながらがんばっていたのだと思います。
パーティーに参加しないお友達も最後まで仕上げてお家で使ってくれたら嬉しいな(^^)
今月末の土曜日はハロウィンパーティーです。
昨年までは富士本町のハロウィンに参加していましたが、今年はコロナの影響でアイズで行うことになりました。
初の試みとなるハロウィンパーティー、子ども達が楽しめるようにいろいろ思案中です。
手作りのハロウィンパーティーなので、パーティーで使える物を子ども達に作ってもらうことにしました。



何を作っているかわかりますか?
形はいまいちなのですが一応かぼちゃです

こちらは水曜日までひたすら新聞紙を糊付けします。
いつもはスティック糊を使い手が汚れないようにしていますが今回は沢山のりを使うので筆を使います。
そのため手はベトベトになりますが、気にしていたらキレイに仕上がりません。
糊が手につくのを嫌う子もいるのですが、今回のお約束は手がベトベトになっても気にせず糊がなくなるまで頑張る事!
お約束通りみんな最後まで糊付けできました。
糊付けをしながら「ハロウィンが楽しみ♬」と言っていた児童、モクモクと手を動かしていた子もきっと楽しみにしながらがんばっていたのだと思います。
パーティーに参加しないお友達も最後まで仕上げてお家で使ってくれたら嬉しいな(^^)