2021年01月15日
節分工作
こんばんは☆彡
今日の節分工作は柊鰯を作ります。
恥ずかしながら私はこの節分工作の授業を行うまで柊鰯を節分に飾ることを知りませんでした(;´・ω・)
どうやら魔除けとして使われるそうです。
というわけで、アイズに悪い気が入り込まないように作っていきましょう!
割りばしと画用紙を使うとってもシンプルな作り。
鰯の頭は画用紙を半分に折り重なっている状態で切っていきます。
柊の葉はギザギザしていて切るのが難しいかな?と思いきやみんな凄く上手に切っていました。
今日の工作で難しかったところと言えば、割りばしに柊の葉を貼るところ!
なかなかくっつかない~~~(;;▼皿▼)
上手くいかなくても怒らない!これがお約束です。
このお約束守れたでしょうか??

鬼のパンツと、鬼と、柊鰯を一枚の画用紙に貼って完成です!
こちらはリビングの壁に飾る予定ですので、送迎の際お時間のある方は是非ご覧ください(*´ω`*)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:55│Comments(0)
│毎日の活動