2021年01月30日
恵方巻を作ろう!!
こんにちは!
今日は少し早い節分という事で恵方巻づくりです。
学習は勿論、ご飯が炊き終わるまでの間ちょっとしたゲームをして待つことに。
今年もまだまだ鬼滅ブームが続いております。
節分と言えば鬼、鬼といえば鬼滅。
そこで段ボールでこんなゲームを作ってみました。

新聞紙で作ったお豆を鬼に向かって投げます。
猗窩座・・・1点
魘夢・・・2点
累・・・5点
無惨・・・10点
と得点を付け、得点の高いお友だちから今日のおやつを選べるシステムです。
高得点を狙っていざ鬼退治!!

みんな全集中出来たかな?!


一番得点の高いお友だちは無惨に17こ豆を入れることが出来ました。
単純なゲームですが、好きなもの+おやつとなるとみんな白熱していました。

ゲームで盛り上がっているうちに準備も出来たのでいよいよ恵方巻づくり。
はじめる前にみんなで作り方をおさらい!


アイズの巻きずしはかなりボリューミーで巻くのも食べるのも大変なのですが、すごく上手に巻けていましたね!☆彡
恵方巻と言えば、恵方(今年は南南東)を向いて黙って食べるのがお約束。
毎年ちらっとおしゃべりが聞こえてくるわけですが、今年は「最後までしゃべらずに食べたお友だちには鬼滅のシールをプレゼントするね!」というと、どうでしょう。
みんなの目がキラキラ


スタッフも驚いてしまうほどみんな静かに食べていました。
保護者の方にも見て欲しかった~~~
めちゃくちゃ可愛かったですよ


鬼滅恐るべし(((@_@;;))))))
ゲームは楽しかったし
恵方巻は美味しかったし
シールはもらえたし
今日は大満足だね(∩´∀`)∩
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 16:10│Comments(0)
│毎日の活動