2021年02月06日
ビー玉迷路
アイズです。
本日のプログラムは『ビー玉迷路づくり』♬︎
時々学校で作って持ってくる児童がいてアイズでも作りたいな〜と思っていたプログラムでした。
学校ではどんなふうに作っているのかわかりませんが、アイズでは箱選びのジャンケンから!
そしてまず下書きです。

そして高さ2cmに切った段ボールをボンドで貼り付けて迷路の完成!

イメージする事が苦手な子が多く、ビー玉が通らない程狭く作ってしまう事もありましたが、なんとか無事に満足のいく作品になったようです(*^^*)
作り追えるとみんな楽しそうに遊び、お友達の作品も借りて遊んでいました。
お友達の作品で遊ぶ事によって、自分では考えられない発想に気づく事もでき想像力もつきます。
子ども達の好きな工作で巧緻性や集中力、想像力もかなりついていると感じます。
楽しそうに作る子ども達の見て、これからも色々な作品をみんなで作っていけたらいいなと思いました。
午後は公園へ♬︎
ハンターごっこで走り回り、汗びしょびしょ
風邪をひかないように気をつけてね!
本日のプログラムは『ビー玉迷路づくり』♬︎
時々学校で作って持ってくる児童がいてアイズでも作りたいな〜と思っていたプログラムでした。
学校ではどんなふうに作っているのかわかりませんが、アイズでは箱選びのジャンケンから!
そしてまず下書きです。

そして高さ2cmに切った段ボールをボンドで貼り付けて迷路の完成!

イメージする事が苦手な子が多く、ビー玉が通らない程狭く作ってしまう事もありましたが、なんとか無事に満足のいく作品になったようです(*^^*)
作り追えるとみんな楽しそうに遊び、お友達の作品も借りて遊んでいました。
お友達の作品で遊ぶ事によって、自分では考えられない発想に気づく事もでき想像力もつきます。
子ども達の好きな工作で巧緻性や集中力、想像力もかなりついていると感じます。
楽しそうに作る子ども達の見て、これからも色々な作品をみんなで作っていけたらいいなと思いました。
午後は公園へ♬︎
ハンターごっこで走り回り、汗びしょびしょ
風邪をひかないように気をつけてね!
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 20:01│Comments(0)