2021年02月15日
のぶ先生はみんなのことが·····
アイズです。
今週はカードゲーム週間ですが、ただカードゲームを楽しむわけではありません。
ルールを守るためのゲームです。
どんな事にもルール(決まり)があるけれど守らなければトラブルの原因にもなりつまらなくなってしまいます。
楽しい遊びの中からルールを守りお友達と仲良く遊ぶ訓練の1週間です。
初日の今日は『かるた』♬︎
今年はアイズのお友達にかるたの絵を描いてもらいました。
中には読み札も考えてくれた子もいます。
人数が多いため2つのグループに分かれて行ったので、手作りかるたは順番に楽しみました。



みんな自分の書いた札の場所をしっかり覚え、1枚に集中していたようです。

他のカルタはスタッフの手作りですが、ちょっとした豆知識やアイズのルールが書かれていたりとひと工夫あり、読み終える前に札を取っても『なに?』と最後まで聞いてくる子もいました。
また意外な児童がたくさん取れたり、おてつきを何回もしてしまう子など、子ども達の普段見られない顔を見ることができ、また、かるたはかるたでも今まで使った事のない新しいかるたを使う事でたくさんの発見がありました。
おてつきをしても泣かずに最後まで頑張りました(^-^)
とても楽しかったようなので明日もかるたかな?
今週はカードゲーム週間ですが、ただカードゲームを楽しむわけではありません。
ルールを守るためのゲームです。
どんな事にもルール(決まり)があるけれど守らなければトラブルの原因にもなりつまらなくなってしまいます。
楽しい遊びの中からルールを守りお友達と仲良く遊ぶ訓練の1週間です。
初日の今日は『かるた』♬︎
今年はアイズのお友達にかるたの絵を描いてもらいました。
中には読み札も考えてくれた子もいます。
人数が多いため2つのグループに分かれて行ったので、手作りかるたは順番に楽しみました。



みんな自分の書いた札の場所をしっかり覚え、1枚に集中していたようです。

他のカルタはスタッフの手作りですが、ちょっとした豆知識やアイズのルールが書かれていたりとひと工夫あり、読み終える前に札を取っても『なに?』と最後まで聞いてくる子もいました。
また意外な児童がたくさん取れたり、おてつきを何回もしてしまう子など、子ども達の普段見られない顔を見ることができ、また、かるたはかるたでも今まで使った事のない新しいかるたを使う事でたくさんの発見がありました。
おてつきをしても泣かずに最後まで頑張りました(^-^)
とても楽しかったようなので明日もかるたかな?
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:32│Comments(0)