2021年08月30日
昔なつかしの黒電話体験
アイズです。
ダイヤル式の黒電話、子ども達が生まれるずっと前、お父さんやお母さん、またはおじいちゃんやおばあちゃん達が使っていた黒電話、今日はその黒電話を実際に使って電話をかける体験を行いました♬

電話に出られる身内の連絡先を書いてきてもらい、時間指定のある方へは優先的に順番にかけていきました。
ドキドキしながらダイヤルを回し、ドキドキしながら相手が出るのを待ちます(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ドキドキ
プルルルルプルルルル

『〇〇です』
とちゃんと伝えられた子。
『もしもし』
と言えた子。
久しぶりにおじいちゃんおばあちゃんと話したのか、話に花が咲いた子。
照れてしまいモジモジしていた子。
きちんと正座をし行儀よく話す子。
ただ電話をかけるだけでも、一人一人普段見ることのない表情が見え、黒電話体験も良い体験となりました。
また、もちろん電話は1つなので順番にかけるため、待っている子の方が多いわけですが、大きな声で話さないよう気をつける事もできていました。
夏休みも明日で終わりです。
やっと終わり?もう終わり?
生活リズムは大丈夫かな?
ダイヤル式の黒電話、子ども達が生まれるずっと前、お父さんやお母さん、またはおじいちゃんやおばあちゃん達が使っていた黒電話、今日はその黒電話を実際に使って電話をかける体験を行いました♬

電話に出られる身内の連絡先を書いてきてもらい、時間指定のある方へは優先的に順番にかけていきました。
ドキドキしながらダイヤルを回し、ドキドキしながら相手が出るのを待ちます(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ドキドキ
プルルルルプルルルル

『〇〇です』
とちゃんと伝えられた子。
『もしもし』
と言えた子。
久しぶりにおじいちゃんおばあちゃんと話したのか、話に花が咲いた子。
照れてしまいモジモジしていた子。
きちんと正座をし行儀よく話す子。
ただ電話をかけるだけでも、一人一人普段見ることのない表情が見え、黒電話体験も良い体験となりました。
また、もちろん電話は1つなので順番にかけるため、待っている子の方が多いわけですが、大きな声で話さないよう気をつける事もできていました。
夏休みも明日で終わりです。
やっと終わり?もう終わり?
生活リズムは大丈夫かな?
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 15:49│Comments(0)
│毎日の活動