児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2021年09月02日

協力し合う

アイズです。

分散登校2日目、今日も下校の早い子ども達です。
アイズで過ごす時間が長いため、学習やアイズの授業を行っても自由時間が多くなります。
自由な時間が多いと戦い出したり走り回ったりしてしまう事が多いのですが、今日は賑やかだけど楽しく過ごせた1日となったように感じます。
協力し合う

普段は自由時間が短く、与えられた事をしている子ども達ですが、与えられた事ばかりでは考える力がつきません。
自分で考え行動することが自立だと何かで見たことがあります。
朝起きたら言われなくても顔を洗って、ご飯を食べ、着替えて学校に行く。
明日の準備も自分でやるなど、自分の事は自分でしてほしいと思う親はたくさんいると思うのですが、それは親にとって楽な子であって自立ではないそうです。

では自分の事が自分で出来るようになるにはどうしたら良いのか?
出来るようになるまで『一緒に』やってあげる事が近道のようです。
成長には個人差があるので〇年生になったんだから!などと決めつけず、お父さんお母さんも穏やかな気持ちで一緒に手伝っていただけたら嬉しいです。

なんて言いながら、私も1人の親として『一緒に』をやらないできてしまいまして…
お陰で息子たちの鞄の中はいつの物かわからないプリントの山になっています(--;)
そうならないために『一緒に』なので、小耳に挟んでおいてください。

さて昨日に引き続き国旗のスタンプラリー♬
昨日はわからない時はスタッフに聞いたりしていましたが、今日はお友達に教えてもらう!
教えてあげる!
協力し合うを目的として行いました。
探しているお友達に『こっちだよー』と呼んだり、『ねぇ〇〇どこか知ってる?』と聞いたり、『この国旗はどこ?』と教えてもらったりしながら、子ども達同士で協力し合いスタンプラリーを完成させていました。
協力し合う
この国旗の授業に向けて、お家で予習をしてくる児童もいて、やる気満々です❗️

とても賑やかだけど、とても楽しそうに過ごす子ども達の笑顔がたくさん見れた1日でした。
明日も同じように、協力し合いながら過ごせるといいね!


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:41│Comments(0)毎日の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
協力し合う
    コメント(0)