児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2021年09月29日

縄跳び3日目

アイズです。

ふとある児童の学習を眺めていましたが、すぐ隣で騒いでいる児童がいるのを気にしながらも落ち着いて学習に取り組んでいました。
アイズ入所当時から『わからない』と言っては大騒ぎしていた児童でしたが、今では学習に向かう習慣がついています。
まだまだ山はありそうですが、少しずつ協調性が身についているように感じた1日でした。

そして縄跳び3日目、今日も10分間は練習をしてその後は自由に縄跳びを行いました。
縄跳び3日目
縄跳びが苦手な児童も、この10分間はしっかり練習します。
縄跳び3日目
長縄跳びでは楽しそうに跳ぶ子ども達を見てたまらず金原も参加しました。
女性スタッフ達も挑戦して軽やかに跳べなくなっている自分にショックを受けるのでした。
子ども達に向けて『頑張れ』の声援を自分にも向けなきゃですね(^ω^;)


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:44│Comments(0)毎日の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
縄跳び3日目
    コメント(0)