児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2021年10月01日

ゲームを通して


こんばんは。

縄跳び最終日も悪天候のため室内に変更です顔11
昨日はイラストカードを使ってアイズの授業を行いました。
せっかくですので今日も関連したアイズの授業にしたいなぁと思い、絵しりとりのカードを使って授業を行うことにしました。
カードに番号をふり、それをお部屋に隠して探してもらいます。
アイズでは定番のゲームといっても過言ではありません(笑)

何かを探す力とお友達と協力する力。
それに加えて言葉のお勉強。
1つのゲームを通してたくさん学べそうですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ゲームを通して

なかなかトリッキーな場所にカードが隠されていたりするのでまずカードを探すのが大変汗
今回は過去一難しい場所に隠されたカードもありました。
カードを見つけてもそのカードに描かれたものがわからない場合もあります。
「わからないときはまずはお友達に聞こう」というお約束通り、「教えて~」という言葉がたくさん聞こえてきました。

ゲームを通して

・・・・・なかなか難しい(´;ω;`)

今後も継続して学んでいくことが大事かなと感じました。
どんな方法が一番子どもたちに入りやすいのか分かりやすいのか、いろいろな方法を取り入れられたらなと思います。


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:47│Comments(0)毎日の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゲームを通して
    コメント(0)