2021年10月16日
秋の実工作
こんにちは(=^・・^=)
今日はこの時期おなじみプログラムの秋の実工作です。
工作系の時には時間が足りなくなることもあるため、午後行うことにしました。
今日どんなものを作りたいか考えてきていたお友達もいたようです。
松ぼっくりとどんぐりをたくさん拾ってきましたので、たくさん使って作ってね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


「じぶんでつくるよ」
「うまくいかなくてもなかないおこらない」
子どもたちの作りたいものと作れるものには大きな差があります。
自分たちの力で作るよと伝えていても、なんだかんだでスタッフのお手伝いがたくさんになってしまいます


しかし今日は私たちスタッフの出番は少なかったかなと感じます。
みんな最後まであきらめず取り組んだので素敵な作品が完成しました!ヾ(*´∀`*)ノ
どんぐりや松ぼっくりを持って帰ったお友達もいるので、お家でも作ってみてね



↓ ↓ 閲覧注意 ↓ ↓
どんぐりと松ぼっくりはほっとくと虫がわいてしまうというので、拾ってきた翌日に下処理をして準備はばっちり

・・・と思っていたのですが。

袋からどんぐりを出すと白い虫が1匹。
もしかして他にも?!と調べているとまた1匹。
工作をしている間にどんぐりの中から1匹と、次から次へと虫がわいて出てきてしまいましたΣ( ̄□ ̄|||)
ちょっと下処理が甘かったのかもしれません

どうやらくぬぎに虫が居る確率が高いようなので、お家でも気を付けてください・・・・・
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 16:00│Comments(0)
│毎日の活動