児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2021年12月22日

冬至


本日は冬至です。
みんなは冬至って知っているでしょうか?
一年で一番昼の時間が短く、夜の時間が長い日のことを冬至と言います。
伝統的な習慣としてゆず湯に入ったり、かぼちゃをたべたりするそうです。
給食でかぼちゃのほうとうを食べたお友達もいるようですね!
今日の夕飯にかぼちゃが料理が並んだお友達は明日教えてね(^-^)
冬至
冬至
日が早くくれちゃうから急がなきゃ汗汗
と公園の滞在時間を気にしている子がたくさんいましたが、公園でたくさん遊ぶためにはまず自分たちで時計をみて行動することが大切だね!
おやつの時間はだいたい決まっているから、3時30分になるから片付けよう!とか、おやつの後は公園に行く準備をして席に座ろう!とか公園の日だけじゃなくても、これから時計を意識して生活してみると良いですね。



同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:10│Comments(0)毎日の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬至
    コメント(0)