2021年12月22日
冬至
本日は冬至です。
みんなは冬至って知っているでしょうか?
一年で一番昼の時間が短く、夜の時間が長い日のことを冬至と言います。
伝統的な習慣としてゆず湯に入ったり、かぼちゃをたべたりするそうです。
給食でかぼちゃのほうとうを食べたお友達もいるようですね!
今日の夕飯にかぼちゃが料理が並んだお友達は明日教えてね(^-^)


日が早くくれちゃうから急がなきゃ


と公園の滞在時間を気にしている子がたくさんいましたが、公園でたくさん遊ぶためにはまず自分たちで時計をみて行動することが大切だね!
おやつの時間はだいたい決まっているから、3時30分になるから片付けよう!とか、おやつの後は公園に行く準備をして席に座ろう!とか公園の日だけじゃなくても、これから時計を意識して生活してみると良いですね。
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:10│Comments(0)
│毎日の活動