2022年02月21日
縄跳び週間
こんばんは。
今週は縄跳び週間です。
ですが、縄跳びを持っていないお友達が何人かいたようで・・・
今回は縄跳び組と室内組に分かれてアイズの授業を行いました。
縄跳び組は前回同様、5分間前跳びの練習をしたあと自由跳びの時間としました。
この5分間は前跳びに全集中!!(`・ω・´)
そのあとの時間は長縄がとっても人気。
回を重ねるごとに入るタイミング抜けるタイミングが上手になっています。
初めは跳べなかったお友達も、今ではバッチリ


わぁ、跳べるようになっている!!!と嬉しさを感じる場面もあります。


室内組は、たくさんの点が書かれているコピー用紙を使って、三角形を作る活動を行いました。
3点を結んで三角形をたくさん作っていくのですが、三角形とはどんな図形なのかということをはじめ、線引きの使い方、数の数え方、色の塗り方などたくさん学びが詰まっています。
みんなかなり真剣に取り組んでおり、100以上の三角形を作っているお友達もいました(@ ̄□ ̄@;)!!

さて、明日は全員縄跳びを持っていることを祈ります・・・
学校の予定帳を確認するのと同じように
アイズの予定を行事カレンダーで確認し、忘れ物がないようご協力をお願い致します!(^-^)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:02│Comments(0)
│毎日の活動