2022年04月20日
公園DAY!
こんばんは、アイズです!
昨日とは違い、今日は良い天気でしたし暑いくらいだったのですが、公園に行くにはぴったりの日でした
4月から進級進学をして、新しく六年生になった子はリーダーワッペンを付けたりと変化がありましたが、今日は中学校に進学してから初めてアイズに来る子がいて、制服姿を見せてくれました

この前まで六年生だったのに、もう中学生なのか。。。と静かに驚いていました
制服を着るだけでもすごくお兄さんになった雰囲気があったり、ほかの小学生のお手伝いなどもしていて、行動もすごくお兄さんになってきています♬
子どもの成長はすごい速いと最近よく感じています。しっかりと子どもたちの成長を見守っていきたいですね。
さて、今日のプログラムの公園では、鬼ごっこをする子が多く、普段外で体を動かせない分、たくさん運動を楽しんでいました


一方、中学生や高学年の子は石を使って砂に絵を描いていたのですが、さすがはお兄さんたち!
丁寧に線を引いたり、お手本となる物がないにもかかわらず、しっかり本物にすごく似ている絵をかくことができていたんです!

砂に絵を描くのは難しいことだと思うのですが、それでもちゃんと描けていることに、みんな驚いていました
今日の公園は落ち着いて過ごせていたり、室内でも落ち着いて過ごせていました。
みんなお兄さんお姉さんになり、みんな成長していることを感じます。
今週もあと半分ですが、みんなで協力して過ごすことができるといいですね♬
残りのアイズの授業『カード遊び』も楽しく参加しよう!
昨日とは違い、今日は良い天気でしたし暑いくらいだったのですが、公園に行くにはぴったりの日でした

4月から進級進学をして、新しく六年生になった子はリーダーワッペンを付けたりと変化がありましたが、今日は中学校に進学してから初めてアイズに来る子がいて、制服姿を見せてくれました


この前まで六年生だったのに、もう中学生なのか。。。と静かに驚いていました

制服を着るだけでもすごくお兄さんになった雰囲気があったり、ほかの小学生のお手伝いなどもしていて、行動もすごくお兄さんになってきています♬
子どもの成長はすごい速いと最近よく感じています。しっかりと子どもたちの成長を見守っていきたいですね。
さて、今日のプログラムの公園では、鬼ごっこをする子が多く、普段外で体を動かせない分、たくさん運動を楽しんでいました



一方、中学生や高学年の子は石を使って砂に絵を描いていたのですが、さすがはお兄さんたち!
丁寧に線を引いたり、お手本となる物がないにもかかわらず、しっかり本物にすごく似ている絵をかくことができていたんです!

砂に絵を描くのは難しいことだと思うのですが、それでもちゃんと描けていることに、みんな驚いていました

今日の公園は落ち着いて過ごせていたり、室内でも落ち着いて過ごせていました。
みんなお兄さんお姉さんになり、みんな成長していることを感じます。
今週もあと半分ですが、みんなで協力して過ごすことができるといいですね♬
残りのアイズの授業『カード遊び』も楽しく参加しよう!
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:04│Comments(0)
│毎日の活動