児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2022年04月21日

カード遊び3!!!

こんばんは、アイズです!

まず最初に、見てくださっている皆さんにお知らせしたいことがあります。
先週のアイズの授業を覚えていますでしょうか?
『花の名前を覚えよう』という授業をしたのですが、その授業の中で「ワスレナグサ」というお花を紹介しました。
こちらがその花です。
カード遊び3!!!
この花はアイズの看板の下にたくさん咲いているもので、
『花言葉は「私を忘れないで」だよ!アイズの看板の下にたくさん咲いてるから見てみてね~!』
と授業中に紹介させていただきました。
ですが昨日の公園DAYで青葉町公園に行った際、同じ花を見つけて、
「これなんていう名前ですか?」と質問されたので調べてみると、『キュウリグサ』と名前が出てきました。
あれ?と思い、試しに看板の下の花をもう一度調べたところ『キュウリグサ』と。。。

いままでワスレナグサと思い込んでいた看板の下の花は、キュウリグサという別のものでした。。。
良ければ改めて看板の下の『キュウリグサ』を見てみてくださいね顔10


さて、今日のアイズの授業では二つのグループに分かれて別々のカードゲームをしました!
片方は『絵しりとり』、もう片方は『おじさんカードの神経衰弱』をしました。
おじさんカードの神経衰弱では、カードに描いてあるおじさんの顔が怒っていたり泣いていたり笑っていたりと、小さな違いを見つけながら行うため、みんな真剣な顔をしつつ楽しそうに遊んでいました。
カード遊び3!!!
カード遊び3!!!
神経衰弱は国旗を覚えようや、漢字を覚えようなどの『覚えようシリーズ』で多くやってきているため、みんなどこにどんなカードがあったかしっかりと把握していて、どんどん神経衰弱が上手になってきていました顔02

もう片方のチームの『絵しりとり』では床に置いてあるカードの中から探し、しりとりを続けていくゲームです。
このゲームでは以前やった時よりさらにカードが増え、難易度が上がっていましたが、みんな『ベニテングダケ』や『うなじ』などちゃんと言える子が多く、しりとりもたくさん続けることができ、今日はなんと62枚!!!
たくさんのカードでしりとりをすることができていました顔01
カード遊び3!!!
カード遊び3!!!

みんないろいろなカード遊びに触れて、楽しそうに過ごしてくれています。
カード遊びの授業も、明日の金曜日のあと1回!
明日もみんなで楽しくアイズの授業に参加しよう!


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:00│Comments(0)毎日の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カード遊び3!!!
    コメント(0)