2022年09月22日
BIGカルタで、めざせ国旗マスター!
こんばんは、アイズです☆彡
さて、「国旗を覚えよう」2日目の今日は、お部屋を広く使ってBIGサイズの国旗カードでの神経衰弱ゲームですヽ(^o^)丿
床に並んだカードを歩いてめくっていくので良い運動にもなり、皆とてもリラックスして楽しんでいました♪


「だるまさんがコロンビア!」「ラオスがカオス!」など、カードをめくりながらダジャレを飛ばす子も( *´艸`)
普段のしりとりなどでの会話でも”ルクセンブルグ””インドネシア”など難しい国名が話題にあがることも多く、
こどもたちの記憶力に感心するばかりです。
神経衰弱のあと空いた時間には「国旗を見て国名を答える」「国名を見て国旗の特徴を伝える」チャレンジも試みました!
特に「国旗の特徴を伝える」ときには、
「色は何色と何色?」「しましまは縦?横?」「どんなマークが書いてある?」など、
言葉だけでどの国の国旗なのかわかるように話す難しさがあり、
いつもの神経衰弱とは一味違った頭の体操になりましたね(*‘∀‘)

速いもので明日は秋分の日ですね。
週末にかけては雨模様となり、肌寒く感じることもありそうなので、そろそろ長袖・長ズボンの出番かもしれません。
寒暖差に気を付けて、秋を楽しく過ごしましょう♪
さて、「国旗を覚えよう」2日目の今日は、お部屋を広く使ってBIGサイズの国旗カードでの神経衰弱ゲームですヽ(^o^)丿
床に並んだカードを歩いてめくっていくので良い運動にもなり、皆とてもリラックスして楽しんでいました♪


「だるまさんがコロンビア!」「ラオスがカオス!」など、カードをめくりながらダジャレを飛ばす子も( *´艸`)
普段のしりとりなどでの会話でも”ルクセンブルグ””インドネシア”など難しい国名が話題にあがることも多く、
こどもたちの記憶力に感心するばかりです。
神経衰弱のあと空いた時間には「国旗を見て国名を答える」「国名を見て国旗の特徴を伝える」チャレンジも試みました!
特に「国旗の特徴を伝える」ときには、
「色は何色と何色?」「しましまは縦?横?」「どんなマークが書いてある?」など、
言葉だけでどの国の国旗なのかわかるように話す難しさがあり、
いつもの神経衰弱とは一味違った頭の体操になりましたね(*‘∀‘)

速いもので明日は秋分の日ですね。
週末にかけては雨模様となり、肌寒く感じることもありそうなので、そろそろ長袖・長ズボンの出番かもしれません。
寒暖差に気を付けて、秋を楽しく過ごしましょう♪
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:31│Comments(0)
│毎日の活動