2022年11月09日
スポーツの秋
アイズです。
422年ぶりの皆既月食+天王星食、昨夜そらを見上げた子はいるでしょうか?
私は月食の始まる前から時々外に出て月を眺めていました。
Twitterのトレンドでも『スマホの限界』が1位になるほど日本中の人達が同じ時間に月に向かってスマホを向けたことでしょう。
私もその内の1人で、私の限界はこちら↓↓↓

次は322年後!
今回見なかった子、いっぱい運動をしていっぱい食べて次回に挑戦しよう( *˙0˙*)۶
その為には体力作り(๑و•̀Δ•́)و
コロナになり運動量も減り、子ども達の体力低下が目に見えてわかります。
急に寒くなったり暑かったり、また空気が乾いてくると風邪をひきやすくなりますが、以前よりも体調不良になる児童が増えているように感じます。
やはり体を動かす事はとても大事、そんな授業にもってこいの運動教室では、みんな楽しく身体を動かします。

身体を丸める事はするけれど(姿勢の悪さで)反る事は日常の生活の中で自然と行う事はありません。
でもだからこそ大事な運動の1つなのかもしれませんね!

最後は協調性、思いやりを必要とする運動で終了!
《お知らせ》
11/24と12/1の2週続けて、あそび運動教室の後藤太一先生が、なんと‼️ラジオに出るそうです。
時間は11:00〜11:30、チャンネルは・・・
ごめんなさい、聞き取れませんでした
ラジオF?っぽく聞こえました。
お時間ある方は是非ご視聴お願いします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
また、私たちと一緒に働いてくれる方を募集しています。
興味のある方はお電話ください。
詳しくはFacebookに記載してありますので、そちらもご確認くださいね!
422年ぶりの皆既月食+天王星食、昨夜そらを見上げた子はいるでしょうか?
私は月食の始まる前から時々外に出て月を眺めていました。
Twitterのトレンドでも『スマホの限界』が1位になるほど日本中の人達が同じ時間に月に向かってスマホを向けたことでしょう。
私もその内の1人で、私の限界はこちら↓↓↓

次は322年後!
今回見なかった子、いっぱい運動をしていっぱい食べて次回に挑戦しよう( *˙0˙*)۶
その為には体力作り(๑و•̀Δ•́)و
コロナになり運動量も減り、子ども達の体力低下が目に見えてわかります。
急に寒くなったり暑かったり、また空気が乾いてくると風邪をひきやすくなりますが、以前よりも体調不良になる児童が増えているように感じます。
やはり体を動かす事はとても大事、そんな授業にもってこいの運動教室では、みんな楽しく身体を動かします。

身体を丸める事はするけれど(姿勢の悪さで)反る事は日常の生活の中で自然と行う事はありません。
でもだからこそ大事な運動の1つなのかもしれませんね!

最後は協調性、思いやりを必要とする運動で終了!
《お知らせ》
11/24と12/1の2週続けて、あそび運動教室の後藤太一先生が、なんと‼️ラジオに出るそうです。
時間は11:00〜11:30、チャンネルは・・・
ごめんなさい、聞き取れませんでした
ラジオF?っぽく聞こえました。
お時間ある方は是非ご視聴お願いします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
また、私たちと一緒に働いてくれる方を募集しています。
興味のある方はお電話ください。
詳しくはFacebookに記載してありますので、そちらもご確認くださいね!
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:56│Comments(0)
│毎日の活動