2022年11月11日
11月11日 料理の食材を釣り上げよう!
こんにちは!アイズです。11月11日、今日はポッキーの日です。そのためアイズのおやつもポッキーでした!
11月11日はゾロ目の日ということもあって記念日がとても多い日で、他にもチーズの日や宝石の日、サッカーの日などいろいろありました。日頃、記念日などはあまり意識していなかったのでこれからは今日が何の日か確認していきたいものです。
今日のアイズの授業は料理の材料を釣り竿で釣り上げて料理を完成させるというのを行いました。ラップの芯と紐を結び磁石を取り付けた釣り竿に食材の絵にクリップをつけて行いました。これだけであれば簡単なのですが、少しバランス感覚のトレーニングも取り入れて複数の小さい雑誌の上を渡って椅子の上に立って食材を釣り上げるというゲームです。このゲームを行うことで、視覚・バランス感覚・肩から指先のすべてを使用して釣り竿を操作するというトレーニングになります。実際に行っているところを見てみると一人一人に特徴がありとても興味深く、雑誌の上を渡るのは素早く行るが釣り竿を操作するときは肩と肘を固定し狙った場所に磁石を近づけづらい子もいれば、渡るのは少し時間がかかるけど釣り竿の操作は肩や肘・手首を器用に使用して距離や高さを調節して1発で狙い通りの場所に磁石を持っていくことができている子もいました。今日の授業を通して児童たちの得意・不得意を見つけることで、今後の授業では得意なことは伸ばし不得意なことは少しづつ改善していけるような授業づくりの参考となりました!

今日のアイズの授業は料理の材料を釣り竿で釣り上げて料理を完成させるというのを行いました。ラップの芯と紐を結び磁石を取り付けた釣り竿に食材の絵にクリップをつけて行いました。これだけであれば簡単なのですが、少しバランス感覚のトレーニングも取り入れて複数の小さい雑誌の上を渡って椅子の上に立って食材を釣り上げるというゲームです。このゲームを行うことで、視覚・バランス感覚・肩から指先のすべてを使用して釣り竿を操作するというトレーニングになります。実際に行っているところを見てみると一人一人に特徴がありとても興味深く、雑誌の上を渡るのは素早く行るが釣り竿を操作するときは肩と肘を固定し狙った場所に磁石を近づけづらい子もいれば、渡るのは少し時間がかかるけど釣り竿の操作は肩や肘・手首を器用に使用して距離や高さを調節して1発で狙い通りの場所に磁石を持っていくことができている子もいました。今日の授業を通して児童たちの得意・不得意を見つけることで、今後の授業では得意なことは伸ばし不得意なことは少しづつ改善していけるような授業づくりの参考となりました!
