児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2023年01月07日

季節の遊びに親しもう

こんにちは、アイズです!!
今日の土曜プログラムは、『季節の遊びに親しもう』でした!!
みなさんは今の季節、どんな遊びを想像しますか?凧あげ、羽根つき、お手玉などなど。。。お正月に関係する季節の遊びはたくさんありますね。
今回の土曜プログラムではどんな遊びをしたのか。。。こちらになります!!

一つ目は『双六』です!!
2022年に使っていたすごろくから新しい双六へと変わり、去年と同様に、ゴールするのが難しいすごろくとなっています( ̄▽ ̄)
去年は寅年ということで、トラの絵を使ったすごろくでした。そして2023年になり、兎年になったということで、今年のすごろくは兎の絵を使った双六となりました~(*´▽`*)
もう一つの双六はみんなが大好きなカービィの双六!!
久しぶりに双六をやる子もいれば、双六でよく遊ぶ子もいました。なかなかゴールまでたどり着けないことが良くありましたが、みんなで仲良く遊ぶことが出来ていました(*'ω'*)
季節の遊びに親しもう

二つ目は『ぶんぶんゴマ』です!!
意外にも初めて遊ぶ子が多く、ぶんぶんゴマを作っているときも、遊んでいるときも、終始楽しそうに過ごすことが出来ていました(●´ω`●)
たくさん練習してすごく上手に回すことが出来る子も多く、難しいと言っていた友達に優しく教えてあげる様子も見られました!
季節の遊びに親しもう

三つ目は『福笑い』です!!
お正月といえばこれ!というようなゲームですね(`・ω・´)
今回用意した福笑いはこんな感じです!
季節の遊びに親しもう
志村けんさんの『バカ殿』と『変なおじさん』の福笑い!最初バカ殿を見せた際「誰これ?」と分からない子が多かったのですが、変なおじさんを見せると「変なおじさんだ!!」とこのキャラクターを分かっている子もいました(゚д゚)
さっそく福笑いスタート!
季節の遊びに親しもう
丁寧に丁寧に。。。「これはどのパーツだろう。。。」「これなんだ。。。」と、2分の制限時間の間にたくさん悩みながら頑張っていました!
そして出来上がったものがこちら!
季節の遊びに親しもう
しっかり元の位置に近い場所にパーツを置けているみんなにすごく驚きました。。。(; ・`д・´)
予想してパーツをおくのは難しいはずなのですが、みんな一生懸命考えて、楽しく、笑いあいながらゲームをすることが出来ていました(*'ω'*)

そして最後は『カルタ&坊主めくり』!!
カルタは以前子どもたちが作ってくれた自作のもの!!久しぶりに見て覚えている子や、初めて見る子も、みんなで楽しくカルタを遊べていました。坊主めくりも盛り上がりながら「坊主こないで!」「姫こい!」と楽しそうに参加できていました(´-`*)
季節の遊びに親しもう

季節によっていろいろな遊びがありますが、お正月以外の色々な季節、どんな遊びがあるのか皆さんは知っていますか?
その季節に合う遊びを知って、その遊びを楽しもう!!


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 16:11│Comments(0)毎日の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節の遊びに親しもう
    コメント(0)