児発管募集中! 詳細はこちら!
2019年2月以前のブログは、こちらをご覧ください。

2023年04月15日

プリンを作ろう ~失敗は成功のもと?!~

こんにちは、アイズです。

アイズクッキングでは約1年ぶりとなった今日の『プリン作り』。
企画担当のスタッフ自身プリンが大好きなのもあり、
是非こどもたちと一緒にチャレンジしたいと思っていたプログラムでした。

プリンの固まる時間を考え、レシピを書いてすぐ、朝いちばんの調理スタートとなります。
計る、卵を割る、混ぜる、温める、濾す…と工程が多いスイーツ作りですが、
この1年の間にお料理プログラムで経験を積んできた皆ならきっと大丈夫!
パティシエ修行の気持ちで、一つ一つ丁寧に取り組んでいきます♡
プリンを作ろう ~失敗は成功のもと?!~

お互いに譲りあったりアドバイスしあう場面や、
白身が残らないよう優しくかき混ぜるときには、全員が集中してシーン…と静かになった時間。
また、温度計を確認しながら牛乳を温めたり、スタッフのカラメルソース作りの実演を見守るシーンでは、
「湯気が出てきた!」「いい匂いがしてきたよ」「泡が大きくなってきてる」
「音も変わってきたよ」「端っこから色が変わってきてるね!」などなど、
科学者のように真剣に観察して発見を言葉にしていく姿がとっても素敵でした四葉のクローバー
プリンを作ろう ~失敗は成功のもと?!~
プリンを作ろう ~失敗は成功のもと?!~

12時ちょっと前に、見事すべての工程をクリアしましたOK
午後は、今日の調理の疲れと新学期第1週の気疲れ、両方を考慮し、
学習かテーブルゲーム・工作などの自由時間か、どちらを選んでもOKとしたのですが、
なんと半数以上の子が自らお勉強を選んでいましたメモ
学習以外の子も、ブロックパズルやオセロ・ことばづくりゲームなど、
脳トレ的な遊びを選んで自分なりに頭を鍛えるお勉強としていた様子…!!
毎日の学習がすっかり習慣づいていて、また頭を使う楽しさも根付いている様子に感心しましたハート吹き出し
プリンを作ろう ~失敗は成功のもと?!~


さて…、ついに待ちに待ったおやつタイム、プリンの出来栄えを味わおうというときになって、
本当に大変な、申し訳ないことに気が付きました。
どのプリンも全然固まっていないのです!
どうやらゼラチンの量の測り方を間違えてお伝えしてしまっていたようです。
皆が朝からとっても頑張ってきて、素敵な瞬間がたくさんあっただけに、
いま一緒に食べられない結果になってしまったことが、本当に申し訳なく、情けない気持ちに…。

意を決してそのことを皆にお伝えしたのですが、こどもたちの反応の優しいこと!!
誰ひとり担当スタッフを責めることは言わず、
「間違えることは誰だってあるよ!」
「失敗は成功のもとだよ」
「大丈夫、今日は楽しかったんだから!」 などなど…顔11
アイズのみんなの優しさを改めて実感する、本当に特別な一日になりました。
みんな本当にごめんね、そして、励ましてくれてありがとう!!

今日食べられなかったプリンは、後日作り直したものをお持たせすることとなりそうです。
おみやげを楽しみにしてくださっていたお家の方も、申し訳ありませんでした。
そうして、今日の失敗を糧に、次回のお料理プログラムでは、しっかりとレシピを確認し研究したうえで、
皆と一緒にまた楽しくパティシエ修行にチャレンジしていきたいと思いますパンチダッシュガンバルゾー


同じカテゴリー(毎日の活動)の記事画像
遠くの公園ヘGO!
12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り!
12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥
干支の漢字ならまかせてね♥
お楽しみ公園デイだよ♥
楽しみなクリスマスまであと何日?!
同じカテゴリー(毎日の活動)の記事
 遠くの公園ヘGO! (2023-12-23 17:05)
 12/21(木)1月の壁面工作 みんなで協力!竜の鱗貼り! (2023-12-21 17:56)
 12月お誕生日会と楽しい公園デイ♥ (2023-12-20 18:38)
 干支の漢字ならまかせてね♥ (2023-12-15 18:41)
 お楽しみ公園デイだよ♥ (2023-12-13 18:27)
 楽しみなクリスマスまであと何日?! (2023-12-09 16:10)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 16:47│Comments(0)毎日の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プリンを作ろう ~失敗は成功のもと?!~
    コメント(0)