2023年11月21日
あったかてぶくろと、まつぼっくりで赤鼻のトナカイを作ってみよう♥
今日は、自然物と、毛糸を使ったアートに挑戦です!
ピーナツをクルクル動かしながら、さぁーどこにどんな顔を描こうかな〜。
どのコも真剣。グルーガンで先生のアドバイスを聞きながら、ピーナツの顔と自分の選んだ小枝の角を慎重につけていきます。
「あっ、これ僕のだよ。この角太くてカッコイイでしょ?!」
「僕のまつぼっくりはおおきかったなぁー!」
「枝はどれにしようかな~。左右の大きさが違っても面白いね~。」と、スタッフの予想以上に発想力豊かな子ども達にびっくり、スタッフも楽しみながら出来上がったトナカイはどれも、世界でたった一つの1点物‼
それぞれの出来栄えに大満足の子ども達でした✨

次は、毛糸の糸通しでてぶくろを作ります。
最初は、上手く編めずに絡まったり苦戦しながらも、片手が終わる頃には少しずつ慣れ、30分と長い時間でしたが、みんな静かに集中して小さな穴に毛糸を通し素敵な模様を作ったコもいてびっくりでした☺

最後に昨日の雪だるまに手ぶくろをつけると、ますます作品が生き生きとして、今にも動き出しそうでした✨
「私は手をあげた感じ!」
「僕のは驚いてるョ」
「1つはつけないでプラプラ揺れる感じにする」
と、みんないつまでも楽しそうにお友達同士で絵をみながらてぶくろをあて、考えていましたよ。
さぁ、いよいよ明日は公園dayです!
寒さに負けず、外に出て身体を沢山動かし思いきり遊びましょう!
ピーナツをクルクル動かしながら、さぁーどこにどんな顔を描こうかな〜。
どのコも真剣。グルーガンで先生のアドバイスを聞きながら、ピーナツの顔と自分の選んだ小枝の角を慎重につけていきます。
「あっ、これ僕のだよ。この角太くてカッコイイでしょ?!」
「僕のまつぼっくりはおおきかったなぁー!」
「枝はどれにしようかな~。左右の大きさが違っても面白いね~。」と、スタッフの予想以上に発想力豊かな子ども達にびっくり、スタッフも楽しみながら出来上がったトナカイはどれも、世界でたった一つの1点物‼
それぞれの出来栄えに大満足の子ども達でした✨

次は、毛糸の糸通しでてぶくろを作ります。
最初は、上手く編めずに絡まったり苦戦しながらも、片手が終わる頃には少しずつ慣れ、30分と長い時間でしたが、みんな静かに集中して小さな穴に毛糸を通し素敵な模様を作ったコもいてびっくりでした☺

最後に昨日の雪だるまに手ぶくろをつけると、ますます作品が生き生きとして、今にも動き出しそうでした✨
「私は手をあげた感じ!」
「僕のは驚いてるョ」
「1つはつけないでプラプラ揺れる感じにする」
と、みんないつまでも楽しそうにお友達同士で絵をみながらてぶくろをあて、考えていましたよ。
さぁ、いよいよ明日は公園dayです!
寒さに負けず、外に出て身体を沢山動かし思いきり遊びましょう!
Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:35│Comments(0)
│毎日の活動